収益化マークが黄色!YouTubeの一部の広告主に適していないコンテンツとは?
最近、YouTubeに動画を上げている一部のゲーム実況者の間で「収益化マークが黄色になる」という現象が起きているみたいですね。

どうやらそのマークは「一部の広告主に適していない」という表記と共に出現し、これが適用されると動画の収益化が一部制限されるようです。

yellow

そして上の二人に関してはゲーム実況動画でこのような事態を被ったようですが、おそらく今回、人気実写YouTuberのラファエルさんにも同じような現象が起きたのではないかと推測できます。

彼は同じ時期にツイッターで、(明言こそしていませんでしたが)YouTubeの運営に対する次のような不満をツイートしていました。

raphael

YouTubeのコンプライアンスもテレビと同様にアダルト要素のあるコンテンツを認めない、そんな状況に不満をぶつけるような発言ですね。

彼の動画には企業案件も含め、アダルト要素の強いものもかなり多かったので、おそらく今回一斉に収益化できなくなったのではないかと思います。

・「一部の広告主に適していない」
・「黄色いドルマーク」

今回突如現れたこの表記とアイコン…一体これはいつから適用されるようになったものなのでしょうか?

黄色い収益化マークは新アイコン


実はこれ、つい先日の8月7日から適用されるようになったマークのようです。

sponsor

この黄色いマークは、YouTubeによって
①「一部のブランドに適していない」と判断された場合
②「広告主に適したコンテンツの基準を見たいしていない」と判断された場合
に管理画面に表示されます。

そしてその結果、①の場合は広告の表示回数が少なくなり、結果として収益も大幅に減少することになります。②の場合は広告は一切表示されないため、その動画からの収益はゼロということになります。

ただし、この黄色い収益化マークが表示されても再審査の申請はできるようなので、その再審査が下りればアイコンを緑色に戻すことはできます。

1000

現在のところ、この審査を受ける条件は「過去7日間で再生回数が1000回を超えている」ということのようですね。この条件を満たしていなければ、その動画は収益化できないということになります。

収益化再審査に通過する動画、落ちる動画


そして実際に再審査の申請をして、通常通り収益化ができるようになった例・逆に収益化ができなかった例、共にちらほら出てきています。

tenchim

上は元子役で今はYouTubeで活動しているてんちむさんのツイートです。再審査の結果、動画に問題がないとみなされると、上のように「すべての広告主に適していることを確認いたしました」というメッセージが来るようです。その結果、黄色の収益化アイコンは緑色になります。

このように再審査の結果収益化が普通にできるようになる例もあるので、自分の動画には特に問題がないと思うのであれば、再審査の申請をしてみるといいと思います。


ただ、再審査の申請をしても動画が一部の広告に適していないと判断された場合は、「すべての広告主に適していないことが確認されました」というメッセージが届き、動画管理画面の収益化アイコンの欄には以下の文言が表示されます。

impertinent

上は私のコンサル生の動画の管理画面です。収益化アイコンの下に「手動審査により承認済み」という表記が追加されています。これは「一部の広告に適していないという判断が、手動によって承認された」ということなので、結局再審査の結果、動画は広告主にとって不適切なものとみなされたということになります。

おそらく現時点では、公序良俗に反するワードがタイトルに入っていることでフィルターに引っかかったり、ゲームも含め映像に暴力要素があるとフィルターに引っかかったりするようになっている気がしますが、いずれにせよ、このように一度「手動審査により承認済み」となると、これ以上審査の申請をすることはできなくなります。


しかし・・・私のコンサル生がこの「手動審査により承認済み」という結果を受けた後、しばらく動画を放置していたところ、数日後に何の前触れもなく収益化マークが緑色に変わっていたようです。

approve

この辺りはもう「どないやねん!」としか言いようがないですね…。

手動審査によって「すべての広告主に適していない」とみなされた数日後に、何のお知らせもなく収益化マークが緑色になる・・・そんなこともあるみたいなので、再審査の結果収益化が出来なかったとしても、その動画は削除せずに残しておいた方がいいかもしれませんね。

次第に規制が厳格化するYouTube


さてさて、未だによくわからない現象が起こるYouTubeですが、これを機に、今一度「広告主に適したコンテンツ」「適さないコンテンツ」というものを確認しておいた方がいいかもしれません。

YouTubeヘルプにもガイドラインが記載されていますが、広告を掲載できないコンテンツには以下のようなものがあります。

・物議を醸す問題やデリケートな事象
・薬物や危険物質を含む商品
・有害または危険な行為
・不快なコンテンツ
・不適切な表現
・炎上目的、侮辱的
・性的内容を示唆するコンテンツ
・暴力的
(詳細は「広告を掲載するのに適したコンテンツのガイドライン」を確認して下さい)

そもそも、ガイドラインには以前からこのような表記はありました。したがって、決してこれまで炎上系やアダルト要素の強い動画が許されていたというわけではありません。

しかし、これまでは上記のような動画を自動で発見できるほどYouTubeの検出精度も高くはなかったため、特に通報がなければそういった動画もおとがめなしの状態が多かったのでしょう。いわば、これまでは実質の伴わない飾りのような規定だったと言えるのかもしれません。

それが次第に、AIの導入などに伴い検出精度も高まってきたことによって、徐々に規制に実が伴ってきたということが言えるでしょう。もしかすると今後は炎上系配信者といわれるようなYouTuberの収益化マークにも一気に異変が生じてくるかもしれません。
今の時代に適した新しい生き方を学び実践しませんか?
おすすめの記事