学校では教えてくれないこと 会社員として生きることの是非・会社を辞めない選択肢を考えてみた 2020年4月11日 会社員として生きる道・会社員として働くことの是非を真剣に考えます。会社を辞めないという選択肢を取る場合に注意すべきポイントと「有能社員・無能社員」の典型的な特徴を解説します。...
学校では教えてくれないこと チャンスを掴む人とチャンスを逃す人のたった二つの違い(特徴)とは? 2020年4月4日 チャンスを掴む人とチャンスを逃す人とでは、その特徴に違いがあります。それは目標設定の有無や目標設定の仕方にあり、チャンスを掴むこ人は自分独自のストーリーを踏まえて目標設定しています。...
学校では教えてくれないこと 新型コロナウイルスと合成の誤謬「感染リスクvs経済破綻による損失」 2020年3月28日 新型コロナウイルス問題に対する一人ひとりの自粛の対応は、合成の誤謬をはらんでいます。自粛によってウイルス感染リスクやそれによる死者は抑えられたとしても、結局経済破綻という別の原因で失業者や自殺者が増えてしまうことにもなりかねません。...
学校では教えてくれないこと やりたいことを見つける方法!人生の夢や目標がない無気力な人へ 2020年3月22日 「やりたいことがない・人生の夢や目標がない」人に向けて、やりたいことを見つける方法を提示します。産業社会のロールモデルが崩れ、生き方・働き方に正解がない現代は、自分で目標設定をして自分にとっての正解を掴みとっていく時代です。...
学校では教えてくれないこと お金儲けへの罪悪感の正体とは?稼ぎ方と使い方を勉強しない人の末路 2020年1月1日 お金と罪悪感をテーマに、お金を稼ぐ・お金を使う行為に対する否定的な感覚の正体を明らかにしていきます。お金儲けに対するいやらしさや後ろめたさなどの罪悪感・嫌悪感はどこから来るのか、その根本の原因を追究します。...
学校では教えてくれないこと 日本国民の三大義務(教育・勤労・納税)からお金と国家を考えてみる 2019年12月16日 日本国憲法で定められた国民の三大義務(教育の義務・勤労の義務・納税の義務)は、私たちがお金を生み出せる人間になる上でどんな影響を与えるのか?国民を肉体的・精神的・時間的に搾取し、私たちをお金の奴隷に仕立て上げるものの正体がわかります。...
学校では教えてくれないこと 年収と学歴に相関関係がないのはなぜか?給料が低い高学歴社員の盲点 2019年12月9日 なぜ年収と学歴に相関関係がないのか?その理由は、会社に雇われて給料をもらう人と自分でお金を生み出せる人との思考や言動の中に見えてきます。高学歴の人は、学校に決められたルールの中で勉強をしてきたのであって、自分でルールを作ってはいないのです。...
学校では教えてくれないこと なぜ会社を辞めたいのに辞められない?その理由は学校教育にあった! 2019年12月3日 「会社を辞めたいと言いながらも結局辞めることができない」なぜそんな社会人が多いのか?その理由は、会社の原型である工場に着目すると見えてきます。産業社会当時の労働者を育て上げるために作られた「学校」教育こそが、この問題の根本にあるのです。...